パウパウアクアガーデンメンテナンス部門の公式サイト

メンテナンス・水槽の引越し・移動・設計・施工・各種イベント水槽・金魚すくい
 
熱帯魚
カージナルテトラ
グローライトテトラ
アカヒレ
南米のネグロ川に生息する赤と青のコントラストが美しい非常にメジャーな熱帯魚です。 体に沿って入る蛍光オレンジの
ラインが目を引く、
丈夫な入門種です。
最もポピュラーな熱帯魚のひとつで、育てこむと、独特の深みのある赤がでてきます。
コンゴーテトラ
ゴールデンテトラ
エンゼルフィッシュ
コンゴ川に生息する赤や青のメタリック色が美しい熱帯魚です。
比較的大きくなる種類なので、水槽内で存在感があります。
名前の通り黄金の発色が美しい熱帯魚。この黄金の発色は魚の中にいる寄生虫によるもの
とされています。
独特の体系をもつ人気の種類。カラーバリエーションが豊富で、大きく育つと10cmを超え
迫力があります。
シルバーチップ
サーぺ
ダイヤモンドネオンテトラ
ヒレの先端の銀色が目を引くブラジルに生息する丈夫な熱帯魚です。 透明感のある赤い体がひときわ目立つ小型で丈夫な熱帯魚です。 ネオンテトラの品種改良で、頭部が青く輝き背中が銀色の美しい熱帯魚です。 丈夫で飼育しやすく郡泳させると見事です。
ネオンテトラ
チェリーバルブ
トランスルーセントグラスキャット
熱帯魚の代名詞ともいえる種類で、アマゾン川に分布している丈夫で人気の熱帯魚です。 飼い込むほどに真っ赤に発色する美しい熱帯魚で、性質も比較的おとなしいです。 体全身が透けている珍しい種類です。ナマズの仲間ですが性格はおとなしくゆらゆらと漂うように泳ぐかわいい熱帯魚です。
ネオンドワーフレインボー
プラティ
ブラックモーリー
ブルーに輝くメタリック色が美しいレインボーフィッシュの仲間です。最大15cmほどになりますが、やさしい性格の熱帯魚です。 長年多くの熱帯魚ファンに愛され続けている定番種で、模様や色のバリエーションが非常に多く、繁殖も容易な熱帯魚です。 黒い漆塗りのような色合いが存在感有るメダカの仲間です。
水槽内のコケも良く食べてくれ、繁殖も容易です。
ペンシルフィッシュ

ラスボラヘテロモルファ

ラミーノーズテトラ

鉛筆のような形がかわいらしい熱帯魚で、糸状のコケを好んで食べてくれる働き者です。

三味線のバチのような斑紋hが特徴的な、おとなしい性格の丈夫な熱帯魚です。 頭部が赤く染まりシッポに白黒のフラッグ模様が入った美しい熱帯魚です。
水草水槽に良く映え、郡泳する姿は圧巻です。
オトシンクルス
ヤマトヌマエビ
タイガープレコ

アマゾン川に分布しているかわいい顔をしたコケ取りやさんです。
口が吸盤状をしておりガラス面や流木などにくっつている姿はがわいらしいです。

日本の渓流域に生息するヌマエビの仲間で、コケを良く食べてくれる非常に働き者の掃除やさんです。ちょこまかした動きに愛嬌があります。 最大でも12cm程度にしかならないプレコの仲間で、かわいい顔をした丈夫な種類です。
水槽に発生したコケも食べてくれるお掃除やさん。
コリドラスアルビノ
コリドラスジュリー
コリドラスステルバイ
白コリの愛称で知られる全身真っ白のかわいいコリドラス。愛らしい動きは、見ているだけで癒されます。 南米のブラジルやペルーに生息している底面に残ったエサを食べてくれるお掃除屋さんです。 最も人気の高いコリドラスで、飼育しやすい丈夫な種類です。
 
海水魚
カクレクマノミ
クマノミ
ハマクマノミ
クマノミの仲間の中で最もポピュラーで最も小さい種類です。ゆらゆらと体を揺らしながら泳ぐ姿は非常に愛らしく、おとなしい魚です。 クマノミの仲間の中では最も広域に生息しており
最大13cmほどになります。
明るいオレンジ色の体に白く太いライン入った、水槽で非常に目立つカラーです。
インド洋や西部の大西洋に生息しています。
コバルトスズメ
シリキルリスズメ
デバスズメ
全身がメタリックブルーに輝く海水魚の中では非常に有名な種類です。群泳する姿は圧巻です。 シッポが黄色く美しい日本近海でも見られるスズメダイです。 全身エメラルド色の温厚な性格のスズメダイです。
ネッタイスズメ
ハタタテハゼ
ナンヨウハギ
鮮やかな黄色い体色は水槽で存在感があります。 ハゼの仲間の代表種です。柔らかな色合いとピンと立ったヒレが特徴です 映画でもおなじみのかわいい顔をした美しい海水魚です。
ホワイトソックス
スカンクシュリンプ
 
その名の通り白い靴下を履いたような足と真っ赤な体が特徴的な
非常に丈夫で美しいエビです。
別名クリーナーシュリンプ。大きな海水魚の体表に付着した寄生虫をハサミを使って取り除き食べてくれる習性を持っています。  
 
金魚
アズマニシキ
オランダシシガシラ
コメット
昭和6年にオランダ獅子頭と3色出目金の交雑によって作出された品種で、横浜で誕生ました。 獅子頭の名のとおり頭部に発達したコブが特徴的な琉金の変異種です。日本には江戸時代に、中国から琉球経由で長崎に入ってきました。 金魚の中でもポピュラーな種類で
すらっと伸びた尾びれを彗星に見立てて命名されました。
タンチョウ
シュブンキン
デメキン
純白の体に赤い帽子をかぶせたような姿は、まさに丹頂鶴をイメージさせます。英名は”レッドキャップオランダ”で、中国では”紅頭”と呼ばれています。 3色出目金・ヒブナ・和金を自由交配させてできた混合品種。丈夫で飼育しやすい大型の金魚です。 目が大きく飛び出した愛嬌のある姿からとても人気の高い金魚です。赤・黒・3色などカラーバリエーションも様々です。
ランチュウ
リュウキン
 
威風堂々と泳ぐ姿は、”金魚の王様”と呼ばれるにふさわしい風格で私たちを魅了してくれます。
江戸末期頃から現在のような体型に固定されました。
江戸時代に中国からはじめて日本に入ってきた和金の変異種です。
当初琉球から伝わったことからこの名前がついたとされています。
 
■関連サイト
  熱帯魚・アクアリウム総合メディア   
Copyright パウパウアクアガーデンAll Rights Reserved.